GA4のエンゲージメント率と直帰率って何が違うの?

当社の提供するWebサイトをコンテンツ単位で分析するツール『Content Analytics(以下:コンテンツアナリティクス)』のページレポートにて、新たに「直帰率」の指標が追加されました。

アクセスログ解析ではよく使う「直帰率」ですが、GA4で新たに追加された「エンゲージメント率」と一緒に語られることが多く「直帰率とエンゲージメント率って同じように使っていいの?」という疑問もよく見聞きします。

この記事では、GA4におけるエンゲージメント率と直帰率の定義や違いについて、さらにコンテンツアナリティクスで新たに追加された直帰率について解説します。

GA4で登場した「エンゲージメント率」とは

GA4で新たに登場した「エンゲージメント率」ですが、「エンゲージメント」はGA4になって新たに追加された概念です。

「エンゲージメント」とは・・・
「10 秒を超えて継続したセッション、コンバージョン イベントが発生したセッション、または 2 回以上のページビューもしくはスクリーン ビューが発生したセッション(公式ヘルプより)」と定義されています。

「エンゲージメント率」とは・・・
「エンゲージメントが発生したセッションの割合」を意味し、上記定義のようにページ遷移や10秒以上滞在すれば、エンゲージメントとカウントされることから、直帰しなかった割合(直帰率の反対)と捉えられます。

そのためエンゲージメント率と直帰率は似ており、エンゲージメント率を見たらいいのか、直帰率を見たらいいのか、という新たな悩みが生まれています。

「エンゲージメント率」と「直帰率」の関係

エンゲージメント率と直帰率の関係について説明する前に、まずは直帰率の定義についても触れておきます。GA4における直帰率は「エンゲージメントが発生しなかったセッションの割合」が集計されています。

前述した通り、エンゲージメント率は「エンゲージメントが発生したセッションの割合」と集計されるため、エンゲージメント率は「1(100%)-直帰率」という関係になり、足すと100%になります。実際にランディングページごとにエンゲージメント率と直帰率を見ると、足しあげると100%になります。

そのため、エンゲージメント率で見ようが、直帰率で見ようが「回遊や離脱を測る」という意味では同じであり、どう表現するかの違いでしかありません。

ただ、以前からGAを使っていた人なら「直帰率ってランディングしてページ遷移せず直ぐに離脱した割合で覚えてたんだけど…」という方も多いのではないでしょうか。

GA4になり、10秒以上滞在は直帰扱いにならないため、1ページのみ閲覧したユーザでも、「じっくり閲覧しているユーザー」と「すぐに離脱したユーザー」を分けてカウントされるため良い面もありますが、社内で数値やレポートを共有する際、正確に伝えづらいという問題も発生しています。

そんな問題を抱えているみなさまに、朗報です!

当社の提供するWEBサイトをコンテンツ単位で分析するツール『コンテンツアナリティクス』では、以前のGAと同じような定義で直帰率を確認できます。

コンテンツアナリティクスで「直帰率」が確認できるようになりました

冒頭にもあるように当社の提供する分析ツール『コンテンツアナリティクス』では、ページレポートにて新たに「直帰率」の指標が追加され、ページパフォーマンスの測定が強化されました。

コンテンツアナリティクスにおける直帰率は、セッション表示の場合は「ランディング数のうち1ページしか閲覧しなかったセッション数の割合」が集計されますので、以前のGAにおける直帰率とほぼ同義で集計されます。

※ユーザー表示の場合は、「ランディングユーザー数のうち1ページしか閲覧しなかったセッションがあるユーザー数の割合」が集計されます。

また、ページレポートでは「直帰率」だけでなく「セッション数」や「ランディング数」「離脱率」「ゴール率(ゴール定義は各種設定可能)」も見ることができます。

ページだけでなくサイト全体の各指標を見ることもできますし、フィルタで絞れば対象ページ全体における各指標も見ることができます。

コンテンツアナリティクスを使ってみませんか?

当記事ではエンゲージメント率と直帰率について解説してきました。GA4になって直帰率が使いづらくなってしまったという方には、コンテンツアナリティクスで以前のように分析をしてみませんか。

「ツールを導入しても活用できるか不安だ」というお客様でも、カスタマーサクセスチームがサポートいたしますので、ぜひご検討ください。

コンテンツアナリティクスの活用方法がわかる資料配布中

GoogleアナリティクスのバージョンがUA(ユニバーサルアナリティクス)からGA4に移行された現在、画面操作や分析方法が難しくWebサイト改善やコンバージョン改善に苦戦している企業が増えています。当社CAOの小川卓が「コンテンツアナリティクスを使って自社サイトを分析しました」と題してWEBサイト改善で見ていくポイントと活用事例のホワイトペーパーを作成いたしました。ぜひご活用ください。


この記事を書いた人

仁藤 玄(にとう げん)

株式会社UNCOVER TRUTH
プロダクトグループ
執行役員

2016年よりUNCOVER TRUTHにアナリストとして入社し、人材、金融、自動車、航空、不動産、化粧品、アパレルなど数十社の企業の分析とサイト改善のコンサルティング業務を担当。アナリストチームのマネージャーを経て、プロダクトグループをマネジメントする責任者として、組織づくりや仕組みづくりを担当しつつ、CDPの新規事業を含めた社内外の多数のプロジェクトを推進する。

おすすめ