売上額表示機能の追加

Content Analyticsは、2025年4月3日(木)に以下のアップデートを実施いたしました。

◆概要

4月3日(木)のアップデートから、流入元や各ページのパフォーマンスを売上金額指標で把握することができるようになりました。
今回はアップデート第1弾として、ページレポート・流入レポートを対象に機能が追加されました。

また、ページレポートで表示されている時系列グラフにおいて、日を跨いでゴールした際のカウント方式が変更されました。

4月3日(木) アップデート内容

  1. Eコマース売上額表示機能の追加
  2. 問合せ完了・資料請求等に対する見込売上額表示機能の追加
  3. 時系列グラフに売上金額項目の追加
  4. 時系列グラフの日跨ぎのゴール数カウントの方式を変更

1.Eコマース売上額表示機能の追加

ページレポート・流入レポートにEコマース売上の指標を追加いたしました。
これまでは購入金額の大小に関わらず、1購入につき1ゴールという指標でしたが、売上を可視化することにより、改善インパクトのシミュレーションがしやすくなります。

GA4ではランディングページでしか売上のパフォーマンスを確認できませんが、Content Analyticsではランディングページに加え、接触ページの売上パフォーマンスも把握することができます。

1セッション内に複数回ゴールが発生した場合は「トランザクション数」として、「EC売上」列に表示されます。

本機能を表示させるには、Content Analyticsに売上金額を連携する必要がありますが、すでに他の分析ツール(Google Analyticsなど)でGoogleが推奨するdataLayer方式で売上を連携している場合は、ゴール作成をするだけでContent Analyticsにもデータが自動送信されます。

dataLayer方式の確認方法、設定方法についてはこちらをご確認ください。

Eコマース売上の設定について(Purchaseイベントが設定されているかの確認方法)

2.問合せ完了・資料請求等に対する見込売上額表示機能の追加

 「問合せ完了」「資料ダウンロード」など、購入イベントではないゴールの場合でも、「1回のゴールアクションにつき〇〇円」というゴール単価を追加で設定していただくことで、レポートに見込売上額が表示されるようになりました。

3.時系列グラフに売上金額項目の追加

レポート画面でEコマース売上が設定されたゴールを選択すると、時系列グラフに項目として表示されます。

4.時系列グラフの日跨ぎのゴール数カウントの方式を変更

これまで、時系列グラフでのゴール数は「ゴールに貢献したページが閲覧された日」で数値をカウントしておりましたが、アップデート後からは「ゴールされた日」でカウントするように変更いたしました。

なお、このアップデートは時系列グラフにおける仕様変更であり、各種レポートの表の数値には影響いたしません。

例) 1/1 23:59にTOPにランディングし、日を跨いだ1/2 0:00に購入完了ページの閲覧でゴールが発生した場合

■変更前

  • 1/1: セッション数 ”1”、ゴール数 ”1”
  • 1/2: セッション数 ”1”、ゴール数 ”0”

■変更後

  • 1/1: セッション数 ”1”、ゴール数 ”0” 
  • 1/2: セッション数 ”1”、ゴール数 ”1

 

TOP